人気ブログランキング | 話題のタグを見る

防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)

ようやく自作スタジオも終盤となってきました、けど、こっちは相変わらず更新ペースゆるいっす。
なんか、もう思い出したくないんですけどね(笑)
でも一応、記録として少しずつ書いておこう。

で、今回も随分さかのぼります。
08.3.21〜08.324施行記録です。
コントロールルーム側の床とブース側の2層天井までだったので、続きです。
今回はブース側の箱形ブースとなるその床です。
つまりこの時点で床は部屋の約半分(コントロールルーム側)にのみ施工されている状態。

このブース側のスペースは前回までにあるように2層天井にしたため、すでにかなり天井が下がってきています。
で、床をあまり上げてしまうと天井高が厳しい、かといって弱い作りでは振動が心配。
ってことで、今回はSPFの2×4材を平使いで組むことにしました。
まずはその前にしたじコンクリートにパンチカーペットを敷きました。
防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)_c0068732_13133487.jpg

その後、下地材を組んでいきます。
部屋が変形なので、何かと大変です。
ほとんどが角度付きで切らなければなりません。
防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)_c0068732_13141344.jpg

防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)_c0068732_13142663.jpg

で、組んだらその床下地枠にパッキンを入れながら水平を出します。
今回は防振ゴムをパッキンとしていれました。
これにより固定振動が軽減する、、、はず、、、。
しかしかなりの数の防振ゴムがいりました。
その数、60個!
防振ゴムも結構な値段するので、痛いです。

で、その水平を見る時、便利でおすすめなのが、レーザー水平器!
レーザー水平器といえば、一般的には置くだけで、レーザーで垂直、水平のラインが出る物ですが、値段も高く何万〜何十万というものです。
僕も某会社での仕事ではよく使いましたが、当然個人でそんな高価なものは持ってません。
でも、床のレベルをみるにはあるとないでは雲泥の差が出ます。
昔の測量みたいに透明パイプに水入れて要所要所で測定して糸を張るという手法もありますが、はっきりって死ぬ程時間かかります。
かといって、たかだか60cm程の水平器をあてて見ていっても、必ず誤差が広がり、かなり狂います。(実際最初の床で失敗してるw)
そんなとき見つけたのがコレ!
レーザー付き水平器!
防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)_c0068732_13275449.jpg

これは普通の水平器にレーザーが付いていて、レーザー照射も一点、水平、垂直と切り替えれるのです!すごい!
難点はその設置です。
勝手に水平(垂直)がでるわけではなく、水平器で水平な場所に設置して、初めて正しく使えるというもの。
なんで、僕は写真のようにアジャスターの付いた台を作りました。
これの上に置いてアジャスターで水平を出せば、バッチリです。
まぁ、そこまでが少し手間ではあるけど、なんといっても、このレーザー水平器、
コストパフォーマンス最高です。
なんと3000円!!

安ぅ〜いっ!

もう絶対おすすめです!
普段は普通の水平器としても使えるので、無駄も無し!
(って、普通の人あんま水平器って用がないか、、、。)
で、こんな感じで水平レベルを合わせます。
防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)_c0068732_13355452.jpg


床レベルが合ったら、グラスウールを充填します。
前回の床同様、少し高密度の物を使用。
防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)_c0068732_13365871.jpg


その後床を張っていきます。
今回は材料の都合上コンパネとラーチ材の混合になってしまいました。
やはり変形で苦労します。
変形はうんざりです。
防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)_c0068732_13383932.jpg

防音ブース1 〜床編 (08.3.21〜08.324施行記録)_c0068732_1338492.jpg


こんな感じでブースの床完成!
もしもここが2階とかそれ以上なら、床を何層にもする必要があるかもしれませんが、
ここは地下なんで、今回はこの作りで十分かな?と。
抑えるところは抑えないと、膨大なコストになりますからね、

・・・・・って、この時点では思っていたのに、、現在結果大幅予算オーバーっす(笑)
まぁ、どんどんやることが増えていったりしたんですけどね、、、、
悪夢のようなこのつづきは、また、、、、。
by plusfactor | 2008-05-21 13:45 | DIY編

完全自作スタジオ、ライブ記録、バンド、機材関係、DIY など


by TAN
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31